スタイルシート スタンダード・デザインガイド―SEO/ユーザビリティ/アクセシビリティを考慮した実践的HTML&CSSデザイン術エ・ビスコム・テック・ラボ
毎日コミュニケーションズ 刊
発売日 2004-06
日本語CSS本のなかで恐らくこれが一番 2005-06-04
私にとってこの本が良かったところは、
(1)Tableを使わないレイアウトの実装例がある、
(2)Pull-downメニュー実装例がある、
(3)web作例、版組みともデザイン上のセンスが良く、見ていて嫌にならない、
(4)作例がきっちりHTML 4.01compliantになっている、の四点でした。
(1/2)はinternet上を色々探し回ってもどうもすっきりしなかったところ、この本で即解決したところです。
O'Reilley の Cookbook 本と比較しますと、(4)ではCookbookはXHTML compliantになってますので、その点負けていますが、web例ほかのセンスのよさ(3)ではこちらが勝っていると思いました。
私は結局両方購入しましたが、一冊だけ持つなら、まずはスタイルシート スタンダード・デザインガイドかと思います。
CSSするなら買いたい一冊! 2004-10-12
A4サイズなので扱いにくそうだが、読みやすいレイアウトと、配色です。解説文がわかりやすい平易な表現です。
アクセシビリティとはなにか?から始まり、CSSの基礎、そして、応用~CSSの入門書を終えたら、これ一冊でいろいろなCSSが作れる内容になっています。
もくじが見やすく工夫されているので、機能ごとの検索もしやすいです。買って後悔しない一冊です。
SEO対策はじめよう>>
スポンサーサイト